こんにちは。
健康食育シニアマスターの
印南恵津子です
桜もおわり、藤や菖蒲、あやめ、かきつばたと紫の花の季節に
移り変わっていきます
新緑のさわやかさもいいですね
一方、地面に目をやると
毎年なじみの草花が「春だー」と
饗宴してるかのように緑に染まります
母は春になると「よもぎ」を摘み
毎年「草餅」を作ってくれていました
子供の頃はあまり好きではなかった草餅ですが
年齢を重ねるごとに春になると
「あ~草餅食べたい」
と思うようになり、
自分でも草餅を作るようになりました
私が作る草餅は「上新粉」のみで作ります
この上新粉はうるち米を粉状にしたもの
黄な粉と餡を添えていただきます
ヨモギには薬効もあり
漢方薬では艾葉(がいよう)と呼ばれ
様々な不調からの脱出にも良いとされています
お灸のモグサもヨモギです
最近は米粉がパンやスイーツ作りで
注目をあびていますが
米粉が日本に伝わったのは奈良時代
一般に使われるようになったのは江戸時代
昔から米粉は日本人になじみのある食材でした
えっ!これも米粉でできているの?
というものもたくさんありますよ
・道明寺桜餅
・お団子
・ういろう
・柏餅
・白玉(もち米を粉にしたもの)・・・
お料理にも小麦の代わりに使うことができます
米粉の特性を知ってちょっと工夫すれば
美味しくでき上がります
今日は雨の休日
草餅と緑茶でゆっくり、ゆったりお茶タイムを過ごして
ココロとカラダをリセットします
最後までお読みくださり
ありがとうございます
健康食育シニアマスター
印南恵津子
~~~~~~~~~~~~
・腸内環境が気になる
・何か不調が抜けない
・お腹がポッコリと出始めた
・ダイエットに悩んでいる
・過食が止まらない
・メンタルが落ち着かない
・お料理がワンパターンになってしまう
などのお悩みのある方、お気軽に無料健康相談をご利用ください。
一緒に解決策を見つけていきましょう!
お申込フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/13eab36a76368
☆Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?
☆米菜日和
https://maisai-biyori.com/